shot
 
NEWS
2004年11月7日 ニューヨークシティマラソン
ポーラ・ラドクリフ復活か?
日本女子選手がアテネでマラソン五輪2連勝を達成した。野口みずきの優勝は日本中 が大きく沸いた。
その反応が凄い。野口は今年いっぱい、紅白歌合戦の審査委員を終わるまで、日本中で五輪優勝の余韻で多忙を極め練習もまともにできないらしい。藤田監督がこのままでは、来年の世界選手権大会出場はとても練習時間が取れそうもなく「難しい」と嘆いている。嬉しい悲鳴だ。

まあ、こんな国も世界に類がないだろう。男子五輪マラソン優勝者のバルディニ、メブ、ンデレベ、ディーナ、アレモ、オカヨらは、すでにレース復帰している。
野口の完璧な圧勝より、世界中のメディアはラドクリフが途中棄権、泣きながら道路に座り込んだ失走に同情を集めたのだ。

そのラドクリフは失意のどん底より立ち上がるのも早かった。

11月7日、マラソン世界最高記録保持者ラドクリフは、NYマラソンで2時間23分10秒の平凡な記録で優勝した。2位は4秒差でスーザン・チェプケメイ(ケニア)だった。
ラドクリフ復活!英国中の人が胸を撫で下ろして、ああ!!良かった!でまた同情をかった。知人の英国人ジャーナリストは、ラドクリファは偉大なランナーだが、その前に「素晴らしい人だ!」と言う。
そんなこともあってか、ラドクリフの失速原因を追求した記事が不思議にも出ない。
ロンドンマラソンレースディレクター、元10000m世界記録保持者デヴィッド・ベッドフォードは「欧州選手があの高温多湿の悪環境で走ることは不可能だ!」と、非科学的なことを言ってラドクリフを庇う(?)

私は五輪1年前から、世界のトップマラソンランナーとコーチらに「夏レースの練習法を知っているか?」と同じ質問をしてきた。もちろん、その中にはラドクリフと夫にも、昨年シカゴでと聞いたことがある。
ほぼ判を押したように「マラソン練習に夏、冬レースの違いはありえない」と、確信を持って返答したものが圧倒的に多かった。

ラドクリフもしかり、五輪でよい成績を上げるためには、通常のレース準備よりさらに「ハード練習と暑さ対策」が必要だと言っていた。
ラドクリフは、五輪前わずか3回のマラソンの経験だけ。「暑さ対策」を「暑さ馴れ」するためと称して、猛暑のセビリア合宿を敢行した大きなミスを犯したのだ。

これを聞いて思い出したのはバルセロナ五輪前、当時最強選手を誇る長距離選手が五輪前こぞって、バルセロナと同じ気候条件のキューバで「暑さ慣れ」の合宿を行って自滅した。
バリオスは10000mで5位、優勝候補に上げられたトリオは、マラソンではリコが29位、セロン、ガルシアは棄権した惨敗を思い出す。

ラドクリフは足の故障で予定の1ヶ月合宿予定を短縮して引き上げたのだが、想像を 越えたプレッシャー、レース前の全身の震えなどは、「暑さ慣れ」の暑い環境で練習 した典型的な兆候だった。
日本選手がロス、ソウル五輪で惨敗した瀬古らの代償からのフィードバックが現在に大きく生かされているのだ。

ラドクリフは男性ランナーをラビットに使ったと言え、脅威的な2時間15分29秒 の世界最高記録の持ち主に変わりない。アテネでは勝ったとはいえ、依然、日本女子 の前に立ちはだかる大きな壁であることは疑いの余地がないことだ。
多分、これからのラドクリフは2度の世界選手権を含む数々のマラソンレースで経験を積み、最終目的の北京五輪まで必死な努力をするだろう。

その手始めに来年の世界選手権でどのような走りを見せるか、やはり目が離せない。

(望月次朗)

Copyright (C) 2005 Agence SHOT All Rights Reserved. CONTACT