shot
 
NEWS
 

史上最強トラックランナー、ケネニサ・ベケレ

今季の抱負、ビジネスを語る

史上最強長距離選手のケネニサ・ベケレ(エチオピア、27歳)は、練習後工事現場の指揮者に早変わりする。エチオピアの首都アディス・アベバの中心部から車で約20分。北西にあるアディス市内を見下ろす峠を越えた向こうにスルタと呼ばれる平坦な土地がある。ここの空気は首都の汚染された大気とは比較にならないほど新鮮だ。ケネニサ・ベケレは昨年11月、スルタの広大な土地に、10億円投資計画で「ベケレ・スポーツセンター」を着工した。道路の反対側は広大なユーカリ森林。ここはエチオピア選手が好んで走る、天然芝クロカンに最適な練習場になっている。選手は直射日光を避け、木々をぬいながら柔らかい不整地を走る。これは足腰の強化に最適、しかも身体に優しい。朝の7時前から大勢の選手らが森の中で走っている。世界のトップ選手からジョガーまで多くのランナーたちに出会う。

昨年のNYマラソンで36歳になって驚異的な復活を見せたデラルス・ツル、男のパートナーと一緒だったメサレット・ディファー、ゲレテ・ブルカ、ティルネシュ・ディババの3姉妹、夫のシレシ・シヒネらは家族で走っていた。銀行、警察グループ、ハイレらは10人前後のグループ、福岡マラソン2連勝のツエガイ・ケベデ(21歳)らは30人ぐらいの大所帯の先頭に立って走るのが見えた。ケネニサは北京五輪5000mで5位の弟のタリク(22歳)、同じく北京五輪5000mで4位のアブレハム・チェルコス(20歳)らを同行しての練習だった。

史上最強クロカン、トラックランナーの呼び声高いベケレ

ベケレは、08年11月16日オランダで開催された15kmロードレースに出場したが、途中で疲労骨折を起こした。このため09年の室内レース、世界クロカンを欠場。シーズン前半のGLは苦戦を強いられたが、北京五輪に続く史上初の世界選手権大会5000,10000mの2冠を達成。10000m4連覇はハイレに並んだ。また、09年GL6戦全勝。06年以来2度目のジャックポットを果たした。5000mは06年7月28日、ロンドンGPでバーナード・ラガットに負けて以来の無敗。10000mは03年6月1日、ヘンゲロGPで初め出場。ハイレ、メズゲブらの並いるベテラン選手との初対決で優勝。それ以来無敗記録を続けている。

エチオピアは自他共に認める世界の長距離、マラソン王国である。この国の長距離の開祖は、言うまでもなく「裸足の王様」ことローマ、東京五輪マラソン2連覇したビキラ・アベベだ。アベベの後継者は、メキシコ五輪マラソン優勝、ミュンヘン五輪マラソン3位のウォルデ・マモ。かれは40歳過ぎまで活躍した。モスクワ五輪5000,10000m2冠のミルーツ・イフターは、最終ラップでの爆発的なスピードで他を全く寄せ付けなかった。エチオピア伝統の最終ラップからの劇的な「スパート」の元祖は、イフターだ。五輪活躍のチャンスがなかったベライネ・ディンサモは、88年ロッテルダムで2時間6分50秒の驚異的な世界新記録を樹立。98年ロナルド・ダ・コスタ(ブラジル)が2時間6分05秒の世界新記録を叩き出すまで10年間以上世界記録として君臨した。ハイレ・ゲブレセラシエは、91年ジュニア世界選手権5000,10000mの2種目優勝して頭角を現し、スチュットガルト世界選手権大会で大活躍。長距離界に革命的なスピードを導入。アトランタ、シドニー五輪10000m2連覇、世界選手権10000mを4連覇。現在まで数々のタイトルを獲得、27回の世界新記録を樹立、「皇帝」の異名を持つ36歳の現役ランナーは衰えも見せず、ロンドン五輪マラソン優勝を目指す現マラソン世界記録保持者だ。こうしてほぼ10年ごとエチオピアは「凄い」選手を生んできたが、今世紀に入ってまもなく「皇帝」を凌ぐ「怪物」選手が出現した。

ベケレは先駆者のハイレの世界記録5000,10000mをいとも簡単に更新。史上3人目の五輪5000,10000m2冠、世界選手権史上初の5000,10000m2冠、ハイレと並ぶ世界選手権10000m4連勝を達成。中でも圧巻なのは、ハイレが一度も優勝を成し遂げることができなかった世界クロカン優勝数が22回(ショート、ロング・コースで連続5回優勝、団体などを含む)と断トツ不滅の金字塔は史上最強長距離選手の呼び声が高い。

数度の朝練に同行取材、かれの自宅で行ったインタビューを下記のようにまとめた。

世界選手権史上初の2冠達成

―08年、15kmロードレースで疲労骨折を起こして回復が長引いて室内、クロカンを棄権したが…故障の影響は?
ベケレ―あの事故はあれで済んだからいいようなものですが、あれ以上に悪化も後遺症もなかったのが不幸中の幸いでしたね。五輪が終わった後なので緊張感も薄く、ロードレースを甘く考えていた。レースをなめた罰ですよ。でも、予想より回復に時間がかかってしまった。最初の屋外レースはヘンゲロGP。準備期間が2週間ぐらいしかできなかった。体調を考えて短い1500mに出場したが、きつかったので2周しただけで棄権!散々なシーズン開幕だった。

―昨年シーズンの結果に満足していますか。
ベケレ―シーズン初めのころは大変だったが…、終わってみれば…、なんとか最終的にまとめられたと思います(笑)。昨季の目標である史上初めての世界選手権5000,10000mの2冠、10000mで4連覇、GL6戦全勝して2回目のジャックポットを獲得したので満足なシーズンでした。

―2度目のジャックポット獲得の印象は。
ベケレ―確かにシーズン開幕ごろの調子は良くなかった。ベルリンGL5000mを僅差で勝ってホッとした。オスロー、ローマGLと次第に調子が上がってきた。走りたくても自分の不注意で起こした事故。走れないフラストレーションは、これまであのような状況になったことがないので、いろんな意味での「警鐘」だったと思います。あの事故があったので身体にききながら慎重かつ猛練習、レース運びなどはこれまでにない経験で世界選手権2冠を果たすことができました。世界選手権では思い通りのほぼ完璧なレースだった。そしてGL6戦全勝して06年に続く2度目のジャックポットを獲得できたのは運も幸いしましたね。

―IAAF選考の最優秀選手はボルトと争って2位になったが・・・。
ベケレ―ボルトと争って負けたのは仕方がないでしょう。陸上競技の花形種目スプリント2種目世界新記録、4×100mの3冠と長距離2冠の差でしょうね。(苦笑)

―だれかが言っている「800mでベケレとボルト対決を!」の話を知っていますか。
ベケレ―(笑いながら)聞いたことがあるが、とんでもないナンセンス!

練習、副業に多忙な毎日

―練習はいつも弟のタリク(北京五輪5000m5位)とアブレハム・チェルコス(08年ジュニア世界選手権5000mで優勝、北京五輪5000m4位)の3人のメンバーですか。
ベケレ―そうです。

―昨年、タリクもチェルコスも故障だったが、現状はどうですか。
ベケレ―2人とも昨季は故障で1年棒に振ってしまったが、今は全快したので今年はかなり期待しています。

―史上最強長距離ランナーとの呼び声が高いが…
ベケレ―まだまだ、少なくともロンドン五輪までトラックですることはたくさんあります。

―市内に完成近いホテルとスルタに巨大なスポーツセンターを建設中ですが、ホテル業、不動産業の副業が忙しい様子ですね。
ベケレ―市内のホテルは4つ星の10階建てで部屋数が50室以上になる予定です。でも、世界経済危機で建材費が急激に上昇して当初の予算よりかなり割高になるのがつらい。(苦笑)総工費は約6億円かな。エチオピアはここ10年間ぐらい大陸で最も経済成長率の高い国。不況と言われていますが、まだほかの国と比較すると伸びがあります。
スポーツセンターは、土地は少し変形ですが、道路側に面した長さは750m。奥行きは650mから800mの土地に、最終的に宿泊設備、室内ジム、400mトラック、クロカンコース、プール、事務所などを完備する計画です。第一次プロジェクトの総工費は10億円程度。やがて国際的な総合スポーツの高地合宿所を考えていますが、巨大な金額の投資が必要なので、一度にすべての設備を築く予定はありません。徐々にマーケティングをチェックしながら拡大する予定です。

―ここに外国選手を招聘する予定ですか。
ベケレ―もちろん、だれがきても歓迎します。エチオピア選手はもちろんのこと、今後ますます国際的な交流が盛んになるでしょう。現状でもバーレーン、サウジアラビア、カタール、スーダンらの中長距離選手、マラソンナショナルチームが長期的な合宿をエチオピアで行っていますが、アディス市内は理想的な練習環境ではありません。

―その他のビジネスは?
ベケレ―出身地のベコジ村(首都から南に270km)にホテルを建てて経営していますが、実はこれは全く儲からない。(笑う)なぜ儲からない商売をやっているかと、良く人に笑われますがこれは田舎の雇用に役立てばいいと思って始めたものと思って下さい。田舎のホテルでは、宿泊費が精々40−50ブル(約300−450円)と安い。しかし、これ以上の料金では泊る人がいないのが現実です。従業員の給料、建設費の回収など、儲けることは事実上不可能です。でも、これはぼくの出身地への社会還元の一つとして考えるプロジェクト、村の活性化に役立てばと思って始めたことです。また、アセラ市に建てたホテルは、スーパー、事務所などのテナントが入ったビル。これはいつになるかわかりませんがなんとか減価償却ができると期待しています。

今季は世界記録挑戦の年

―結婚後、大きな変化がみられますか
ベケレ―そりゃあ違いますよ。2児の父親になると扶養家族が増えましたからね。(笑う)家族への責任を強く感じます。

―オロミエ州政府が率先して、「陸上競技選手育成プラン」を鳴り物入りで立ち上げましたが、どのように考えますか。
ベケレ―確かに、オロミエ州からアベベ、ハイレ、ツル、ディババ、ぼくらのメダリストが大勢出ています。しかし、州政府の計画では、2,000人の選手を12か所の町村合宿所を設置して鍛えるプロジェクトですが、現実的に難問題がたくさんあります。いかに継続できるかが問題、選手育成はそんな簡単なものではないでしょう。

―世界室内選手権出場の予定は。
ベケレ―モスクワ大会の3000mで勝っているので、今回はパスしてもいいかとも思うが…、多分、バーミンガム室内で走った後に決めるかもしれません。

―世界クロカンに出場予定は。
ベケレ―調子が上向きになれば出場するかもしれませんが…、現段階では、まだ、決まっていません。

―今季の目標は?
ベケレ―アフリカ選手権出場かどうかはわかりませんが、そのほかに大きな選手権大会がない年。今年は世界記録更新のチャンスで、ぼくも若くはないから(笑う)今年が体力的にも最後のチャンスだと思っています。今回を外すと、今年のようなチャンスは4年後になってしまいます。来年は世界選手権10000mで史上初の5連覇、2012年はロンドン五輪10000mで史上初の3連覇、13年も世界選手権があるので、世界タイトルと世界記録モードは一緒にすることは難しいもの。残された時間が少ないので5000,10000m、屋内外の3000m、2マイルらの世界記録に挑戦したいですね。

―そのうちの種目で最も可能性が高いのは。
ベケレ―どれを取っても簡単なことではないでしょう。強いて言うなら、10000mはペースメーカーが難しいので、5000mのほうがまだ少しチャンスがあるような気がしますが・・・。また、屋内外の3000mですが、コーメンの屋外3000m(7分20秒87)の記録は、最高の調子でも難しい記録ですが、チャンスがあれば挑戦したいと思います。

 
(10年月刊陸上競技3月号掲載)
(望月次朗)

Copyright (C) 2005 Agence SHOT All Rights Reserved. CONTACT